ホームページ

会 主 催 行 事 予 定
行 事日 程場 所
第13回国分寺寄席(予定)令和7年9月9日(火) 13:30いずみホール
第31会稲穂祭12月7日 13:30より日吉町 シルクハット
令和7年度総会令和7年6月7日(土)13:30よりJAむさし恋ヶ窪店2階
同 好 会 行 事 予 定
同好会日程備考(場所)
讃華会10月15日(火)17:00国分寺駅ビル 華琳
国分寺句会(通信句会)10月10日(木)締切幹事宛 
または「お問い合わせ」から
カラオケ同好会例会11月1日(金) 13:00シルクハット
ワセスポを愛する会11月10日神宮球場(六大学早稲田対慶應)
グルメ/作って食べよう会11月18日(月)JAむさし恋ヶ窪店2階
ハイキング愛好会11月26日(火)午前10時軍畑駅集合軍畑-御嶽 御嶽渓谷/紅葉と利き酒
ラグビー早明戦12月1日(日)観戦希望者は10月10日までに
お問い合わせボタンから申込
国分寺稲門会ホームページへようこそ
国分寺稲門会は国分寺市に在住・在職する早稲田大学校友・推薦校友によって構成され、
様々な活動を通じて会員相互の親睦を深め、会員と早稲田大学の事業に協力する事を目的としています。
会 主 催 行 事
会の名称をクリックすると詳細が表示されます
総 会
毎年6月に開催
早稲田大学関係者・近隣稲門会関係者を招待
会の活動状況・会計・会の活動方針など重要事項を報告・審議
稲 穂 祭
毎年12月に開催
会員が参加
忘年会を兼ね、皆で飲み・食べ・話し
和やかに楽しむ
国分寺寄席
毎年9月に開催
国分寺市民・近隣稲門会関係者を招き一流の噺芸を楽しむ
同 好 会 紹 介
同好会名をクリックすると詳細が表示されます
ゴルフ同好会
・幹事:石橋功太郎
・例会:年2回開催
・場所:都内、近県
・会費:都度ご案内
定例コンペは原則年2回開催。
早慶対抗戦は年1回開催(野部明敬幹事)
麻雀同好会
・幹事:日置憲二郎、今西啓之
・例会:年6回
・場所:国立駅北口 北家
・会費:¥5,000
定例会は会員/近隣稲門会も参加し交流。
近隣6市との対抗戦を年2回開催 
三田会との対抗戦は復活企画中
グルメ/作って食べよう会
・幹事:山岸信雄  副幹事 : 中山斌雄
・例会:春、秋2回
・場所:本多公民館
・会費:都度案内
和、洋、中華、何でも取組んで作る。
日頃厨房に入る機会の少ない会員に料理に取り組んでもらい、食べ、飲みで懇親を深める。
グルメ名店を訪ね、食する会も開催。
カラオケ同好会
・幹事:下山 登 久保田一輝
・例会:原則・毎月第一金曜
・場所:シルクハット
・会費:¥3,000
カラオケの前に、誕生日の方にプレゼント贈呈、シーズンに相応しい楽しい企画、歌で幕開け。カラオケ、お酒、食べ物で楽しむのも好評。
12月は忘年会を兼ねて開催。
ハイキング愛好会
・幹事:中島 巖   山岸信雄
・例会:年2回春・秋に開催
・場所:近県
・会費:都度案内
家族、仲間との交流が目的。
無理のないコースを歩き。
終了後は、美味しい食事で懇親
国分寺サロン
・幹事:、清水 元、日置憲二郎
・例会:春、秋2回
・場所:都度決定
・会費:都度案内
2014に誕生。
内外の話題/得意分野を披露頂き、校友、家族のサロンを目指す。
町歩きの会
・幹事:日置憲二郎、下山 登
・例会:年2回以上
・場所:都度決定
・会費:都度案内
①歩くこと・健康維持誕
②町の名所を訪ね歴史を知る
③その町の美味しい食べ物とお酒を味わうことが目的。
会員/家族の参加歓迎。
国分寺句会
・幹事:吉松峰夫、赤池秀夫、舘 外博
・例会:毎月開催
・場所:主として本多公民館
・会費:¥2,300(講師謝礼を含む)
2014年に誕生。
「海原(KAIGEN)」代表・安西 篤先生の指導。14名が参加。投句3句。講評のほか簡単な俳句の基礎講座など。互選の結果・講師講評は毎回小冊子にまとめて配布。
讃華会
・幹事:山岸信雄、浅野道博
・例会:毎月第三火曜日
・場所:国分寺マルイ9階華琳
・会費:都度案内
毎月第三火曜日の17:00に、国分寺駅のセレオ9階、中国料理レストラン「琳」に集まり、夕食を共にする会です。近況を語り合い、心の触れ合いと安らぎを楽しんでいます。
写真愛好会
・幹事:中島 巖
・例会:
・場所:
・会費:都度案内
2022年創立
カメラ持参で自然に触れ、花々や 風景を撮影し作品の出来栄えを 語り合う
PJ愛好会
・幹事:日置憲二郎、中山斌雄
・例会:
・場所:
・会費:都度案内
2023年創立
マイルス・コルトレーンなど巨匠を
はじめ、今も色あせないJAZZに親しむ
ワセスポを愛する会
・幹事:廣田修身、下山 登
・例会:都度案内
・場所:神宮球場 他
・会費:都度案内
2024年に誕生。野球・ラグビー・駅伝の強化競技を始め、各運動部の試合を観戦し、更には、ワセダスポーツに関する講話会を開催しつつ、母校への支援と会員同士の親睦を図る。