活動報告

2024年度(2024年4月1日~2025年3月31日)活動報告

  • 国分寺稲門会定例役員会

毎月開催を原則に本多公民館において役員会を11回開催した。

4月20日(土) 18名 11月17日(日) 12名
5月26日(日) 14名 12月21日(土) 14名
6月30日(日) 15名 1月18日(土) 15名
7月21日(日) 15名 10 2月22日(土) 16名
9月22日(日) 14名 11 3月22日(土) 14名
10月19日(土) 13名

会報77号を5月1日、78号を1月7日に発刊した。

会報電子化委員によりペーパーレスの実現を推進した。

国分寺まつり(11月2日)の初出店を目指し実行委員会を立ち上げた。

講演会を主催すべく「国宝」テーマに委員会を発足した。

HPに同好会幹事が投稿できるよう勉強会を実施した。

第13回国分寺寄席は実行委員を中心に開催(9月9日)に向けて準備に入った。

  • 国分寺稲門会主催の主要行事を下記の通り開催した。
6月8日(土) 第52回総会 リオンホール 64名
9月10日(火) 第12回国分寺寄席 いずみホール 372名
12月7日(土) 第31回稲穂祭 シルクハット 21名
  • 三多摩支部行事に、下記、参加した。
7月14日(日) 総会(会長会) パルテノン多摩 清水、下山、大橋、赤池
8月31日(土) 大会 リンクフォレスト 下山、大橋、石橋
11月29日(金) ブロック交流会 東村山イング 下山
12月8日(日) 合同懇話会 後楽園飯店 下山
3月1日(土) 幹事長会議 京王クラブ 増本
  • 商議員会に、下記、参加した。
7月6日(土) 大隈記念講堂 清水、中島
12月7日(土) 大隈記念講堂 中島

⓹代議員会に、下記、参加した。

9月28日(土) 大隈記念講堂 下山、中山
3月8日(土) 大隈記念講堂 下山、中山、増本
  • 2024稲門祭に、下記、協賛した。

地元物産提供のほか、早稲田スポーツ強化基金に5万円の寄付。記念品販売目標16万円に対し満額達成、更に、校友会奨学金指定寄付33万1千円、合計49万1千円となった。

⑦同好会活動実績

同好会名 2024年度活動実績
ゴルフ同好会 国分寺稲門会懇親ゴルフ大会を2回開催(会場は青梅ゴルフ俱楽部)

・5月15日 15名参加 優勝:松村英明

・9月25日 15名参加 優勝:大橋忠弘

ゴルフ早慶戦(国分寺稲門会vs国分寺三田会)

・第13回: 5月29日 青梅ゴルフ倶楽部にて開催、23名参加

個人優勝・団体優勝共に国分寺三田会

麻雀同好会 2か月(奇数月)に一度定例会を開催した。会費5千円。会場は国立駅北口「北家」毎回3卓
ハイキング

愛好会

①      3月28日 「多摩上水を巡るⅥ」

南阿佐ヶ谷駅-善福寺川公園-大宮八幡宮-和田堀公園-善福寺川・神田川合流点-新宿中央公園(昼食)-四谷三丁目(四谷大木戸跡)

約13km、参加 9名

② 11月26日 御岳渓谷で紅葉と利き酒を楽しむ。

JR青梅線 軍畑駅-御嶽渓谷-澤ノ井園-楓橋-寒山寺-御嶽橋-御嶽駅 約3km、参加 10名

カラオケ同好会 毎月の第1週金曜日、午後1時より4時まで、日吉町のシルクハット、会費3,000円(会場費、飲食代、カラオケ代込み)各自数曲披露、記念撮影、

飲食・懇談、誕生祝い、校歌斉唱など。10~15名で10回開催した。

グルメ作って食べよう会 「和食を作って日本酒を楽しもう」をコンセプトに「JA東京むさし」にて

7月18日(木)、11月18日(月)開催した。

町歩きの会 5月11日(日)土方歳三のふるさとと新選組祭りの高幡不動開催。

参加11名、1万1千歩

国分寺サロン 2014年に発足、会員・家族・友人が集い、聴く・話す・味わう。第一部は稲門中心の音楽家のミニコンサートや講演。第二部はアフタヌーンティーパーティと、紅茶のあれこれ・有名ブランドのティーカップでシーズン初物のティーを嗜み、ワイングラスでビンテージワインを味わう。

会場は築三百年古民家「りとる・ぷれいミュージック(西国分寺)」

国分寺句会 毎月一回。対面句会と通信句会をほぼ隔月に開催。会員15名

(うち国分寺稲門会員 10名)

会費300円(会報印刷、通信費など)ほかに講師謝礼として1,000円

対面句会:会場は本多公民館、第3土曜日または第3日曜日、午後1時半~4時半 ※対面句会 計5回開催 ※通信句会 計7回開催

讃華会 国分寺駅ビルセレオ9階の中華料理レストラン「華琳」にて毎月第三火曜日17時から開催した。毎回8~10名
写真愛好会 ①      写真鑑賞会 会員撮影写真をホームページに掲載した。

②     撮影会 2月11日 小金井公園観梅会 咲き始めた梅を撮影して

ホームページに掲載した。

PJ愛好会 隔月に国立市のライブハウス「ハーバーライト」で鈴木良雄会員(ベース)の演奏を鑑賞した。他に国立市のCAFÉ「SINGS」で古典落語も鑑賞した。
ワセスポを

愛する会

東京六大学野球の早稲田の試合を3試合観戦した。

春季は4月28日(日)早明2回戦観戦(M5ー2W)(9名参加)。秋季9月15日(日)早東2回戦観戦(W12ー1M)(6名参加)11月10日(日)早慶2回戦観戦(K2ー1W)(7名参加)。春、秋ともに優勝し9年ぶりの二連覇を達成した。