「初夏の婚活パーティー」参加者募集のお知らせ(2023年5月)

いなほ会「初夏の婚活パーティー」開催のお知らせ

結婚相談室「いなほ会」では、初夏の婚活パーティーを企画しています。
詳しくは下記のパンフレット(の版下です)をご参照ください。

ご興味のある方、ご不明な点のある方は、本ホームページの「お問い合わせ」からご連絡ください。
多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。

いなほ会のご案内は下のボタンをクリックしてご覧ください。

 

よろしくお願い致します。

結婚相談室「いなほ会」理事 松村英明(国分寺稲門会)

 

 

 


 

当面の校友会・稲門会活動につきまして(2022年9月20日更新)

当面の校友会・稲門会活動につきまして(2022年9月20日更新)

早稲田大学より2022年9月20日付で、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況において、国内の近況や学内の制限緩和を踏まえ、校友会・稲門会活動においても、現在の条件を緩和し、本年 9 月 21 日(水)以降は、現役学生や大学関係者を含めた飲食を伴う会合や懇親会も実施可ととする旨のメールが届きました。

詳細は右をクリックしてご覧ください。2022年9月21日以降の対応


 

早稲田大学より:当面の校友会・稲門会活動につきまして(再掲)

早稲田大学より:当面の校友会・稲門会活動につきまして(再掲)

早稲田大学より2022年3月22日付で、「まん延防止等重点措置」の全面解除に伴う校友会・稲門会活動に関する基本方針については従前と変更なしとするメールが届きました。

内容は右をクリックしてご覧ください。20220322_早稲田大学校友会コロナ対応


 

2021年10月以降の校友会・稲門会活動についてのお願い

2021年10月以降の校友会・稲門会活動についてのお願い

10月1日に早稲田大学よりコロナ禍に対する対応のお願いが来ました。
下をクリックしてご覧ください。宜しくご理解とご対応をお願い致します。

  2021年10月以降の対応211001


 

[4/20時点]「まん延防止等重点措置」適用ならびに「緊急事態宣言」発出に伴う校友会・稲門会活動における注意のお願い

[4/20時点]「まん延防止等重点措置」適用ならびに「緊急事態宣言」発出に伴う校友会・稲門会活動における注意のお願い

校友会支部・稲門会 各位
早稲田大学校友の皆様

平素より校友会活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今月に入り、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、東京都を含む複数の地域で「まん延防止等重点措置」が適用されております。
加えて、感染状況の推移によっては、今後さらに強い要請である「緊急事態宣言」が発出されることも想定されます。2点の措置が国内・近県で混在する状況となる可能性がありますため、以下にあらためて整理をさせていただきます。

<注意のお願い>
①「緊急事態宣言」が発出された場合
これまでと同様に、対象地域・適用期間中については、対面での校友会・稲門会活動は全面的にお控えくださいますようお願いいたします。

②「まん延防止等重点措置」が適用された場合
対象の地域・期間内についても、校友会・稲門会活動を対面で行うことは可能ですが、その際は、感染対策を徹底の上で充分な注意をお願いいたします。飲食を伴う懇親会等は是非ともお控えください。

※なお、①②のどちらについても、国・自治体等の指針に従い、充分な注意と感染対策を徹底してください。インターネット機能(オンライン)や書面などの対面以外による活動を推奨いたします。また、適用期間中については、都道府県をまたぐ移動や不要不急の外出はお控えください。

「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の対象以外の地域(解除された場合も含む)についても、対面で活動を行う際には充分な感染対策の上での実施をお願いいたします。

ワクチンの効果等による感染状況の改善を願いつつ、現時点では、現役学生は勿論のこと、校友の皆様を含めた早稲田大学関係者の健康を第一優先に考えた上での上記お願いとなりますことをどうかご理解ください。
引き続き、早稲田大学ならびに早稲田大学校友会への温かい応援とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

※なお、6月以降の方針については、別途あらためて今月中にお知らせする予定です。

                                        以上

2021年4月20日
                                    
【担当】
早稲田大学校友会事務局長:三木省吾
校友会・稲門会総会担当  :渡部美紗
E-mail:tomonkai@list.waseda.jp
TEL 03-3202-8040
http://www.wasedaalumni.jp/

with ワセダ~母校にエールと支援を~
1万円募金キャンペーンにご協力ください
https://kifu.waseda.jp/campaign


 

早稲田大学より「まん延防止等重点措置」の適用に伴う校友会・稲門会活動における注意のお願い

「まん延防止等重点措置」の適用に伴う校友会・稲門会活動における注意のお願い

校友会支部・稲門会 各位
早稲田大学校友の皆様

平素より校友会活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることを受け、東京都を含む複数の地域で「まん延防止等重点措置」が適用されることとなりました。

こうした状況を鑑み、「まん延防止等重点措置」適用の地域・期間内においては、校友会・稲門会活動を対面で行う場合、国・自治体等の指針に従い、充分な注意と感染対策を徹底してください。インターネット機能(オンライン)や書面などの対面以外による活動を推奨いたします。あわせて飲食を伴う懇親会などは是非ともお控えください。

なお、「まん延防止等重点措置」の対象以外の地域(解除された場合も含む)についても、対面で活動を行う際には充分な感染対策の上での実施をお願いいたします。

対面での校友会活動については、完全再開とはいかず、大変心苦しく思っておりますが、これらの方針(お願い)は、第一に校友の皆様の大切な健康・命を守るためであり、それと同時に、早稲田大学の教育・研究、そしてやっと動き出したばかりの現役学生の貴重な大学生活を守るためであることを重々ご理解の上、なにとぞご協力いただきたく、お願い申し上げる次第です。

学生には、昼休みや授業終了後の食事は黙食に努め、お酒を飲みながらの会食は自粛するように強く要請をしています。

2021年度春学期の対面授業の継続について ―「まん延防止等重点措置」の東京都への適用を受けて―

 

早稲田大学校友会においては、安心安全を徹底した上で、少しずつでも校友会活動を前進させていきたいと考えております。引き続き、早稲田大学ならびに早稲田大学校友会への温かい応援とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

※なお、6月以降の方針については、4月末頃までにあらためてお知らせする予定です。

                                    以上

2021年4月12日                            

【担当】

早稲田大学校友会事務局長:三木省吾
校友会・稲門会総会担当  :渡部美紗
E-mail:tomonkai@list.waseda.jp
TEL 03-3202-8040
http://www.wasedaalumni.jp/

with ワセダ〜母校にエールと支援を〜
1万円募金キャンペーンにご協力ください
https://kifu.waseda.jp/campaign

 


 

三多摩支部事務局長・幹事長会議を開催

東京都三多摩支部「事務局長・幹事長会議」を開催(2021年2月)

2021年2月20日、三多摩支部(26稲門会で構成)の「事務局長・幹事長会議」を開催。コロナ禍でZOOMによるオンライン会議となりました(下の写真)。

下記議題に関して活発な議論をし、充実した2時間でした。
1、支部長の任期複数年制について(現状は任期単年度制)
2、ブロックでの活動について
3、早稲田大学校友会への幹事推薦について

議事録は右のボタンをクリックしてご覧ください。 議事録

 


 

結婚相談室「いなほ会」について(2021年2月)

結婚相談室「いなほ会」について(2021年2月)
 
結婚相談室「いなほ会」の現状についてご報告いたします。
当会は都内の9稲門会(早稲田大学OBOG会の総称)で運営をしております。
2020年は「婚活パーティ」を3回予定しましたが、コロナ禍で残念ながら開催できませんでした。
現在は、会員登録されている方々のマッチングを継続中です。入会は常時受け付けております。
いなほ会では「理事会」を毎月ZOOMで開催して情報交換を行っています。
コロナ禍が終息しだい、「婚活パーティ」を再開致します。
ご不明の点がありましたら、本ホームページの「お問い合わせ」でご連絡ください。返信を致します。
会のご案内は下のボタンをクリックしてご覧ください。

宜しくお願い致します。

  結婚相談室「いなほ会」理事 大橋忠弘(国分寺稲門会)