俳句同好会(国分寺句会)の6月例会が開催されました。

俳句同好会(国分寺句会)の6月例会が開催されました。

俳句同好会(国分寺句会)6月例会が6月22日午後1時半より4時半まで本多公民館会議室2において開催されました。

当日、小雨の中を参集したのは以下の11名。欠席選句の3名を含めて14名参加の賑やかな句会となりました。

出席者氏名;安齋篤史(俳号 安西 篤・講師)、赤池秀夫、内田博司、押山うた子、梶原由紀、佐竹茂市郎、清水 元(星人)、眞宅康博(泉舟)、

野部明敬、森尾秀喜(ひでかず)、吉松峰夫(舞九)以上11名
欠席選句;千原一延(延居)、中村憲一、藤木ひろみ 以上3名
欠席;舘 外博(爽風)

講師選評 安西 篤 
【特選】
父の日の息子の嫁の電話かな 中村 憲一
 父の日に、遠く離れ暮らす息子の嫁から、必ず様子を尋ねる電話を貰う。その心遣いをいつも嬉しく有難く感じている。善き嫁を得た息子の幸福感を、父の日にしみじみと思う。これも幸せな老後の幸福感の一つ。この父は、或いはすでに妻たる母を亡くしているのかもしれない。余生に残る幸福感を大切に思う心境が見えてくる。

【並選】
(一位)
父の日や病む妻笑顔のプレゼント 千原 延居
 父の日の当日、父の妻たる母は病床にあって、父になにもしてやれない思いを抱え、せめて精一杯の笑顔をプレゼントする。父にとっては何よりのプレゼントで、早く治ってくれれば、それ以上のプレゼントはないとの思いを込めている。

(二位)
父の日や娘を背なに走った日  清水 星人
 父の日に成人した娘から、心を込めたプレゼントを貰った。そういえば、娘の幼き日、深夜急に熱を出し、その娘を背負って医者に駆けこんだことを思い出す。あの頃の娘が、よくぞここまで成長してくれたものよとの思い。

(三位)
手酌酒普段通りの父の日よ  赤池 秀夫
 父の日と言っても、母の日とは違い、ことさらな祝い事はないのが普通。父たる吾は、せいぜいいつも通りの手酌酒を独り酌んでいる。とはいえさびしさよりも、普段通りの無事の日を迎えた安堵感が先立つ。

(四位)
父の日や父思い出す煙草盆  内田 博司
 父の日に、父が愛用した煙草盆取り出して、亡き父を偲んでいる。父への回想を父の手触り感の籠る煙草盆にふれてみる。そこに父との膚接感を思い出しながら。

(五位)
病床の父の日の背掻きにけり 森尾ひでかず
 これも亡き父への回想だろう。病床にあった父から、背を掻いてくれといわれて、掻いてやった日のことを想い出す。父の背の温もり、肌ざわりに在りし日の父が甦る。今、自分にもあの頃の背の痒さを覚えながら。

(六位)
祝われぬ父の日暮れてまた一献  眞宅 泉舟
 母の日と異なり、父の日となると誰も祝ってはくれない。仕方なく屋台の独酌で、独り祝うでもなく、まあいいかとばかり飲んでいる。そんな時の酒は、一杯いっぱいもう一杯とばかり、意外に深くなるものだ。

(七位)
父の日や寡黙な父が礼を言ふ  佐竹茂市郎
 父の日に、ふと思いついて、祝いのささやかな夕食を家族で共にする。日頃、寡黙な父が、珍しく皆に礼を言った。本当は淋しかったに違いない。言葉少なの挨拶だったが、今思えば心に染みるものがあった。

(八位)
父の日の父の写真は若きまま  吉松 舞九
 亡き父の思い出の写真だろう。晩年のものはほとんどなくて、若き日の写真だけが残っている。それはいつまでも、若き日のままの父像として胸に刻まれる。なんとそこに、若き日の自分の姿があった。

(九位)
父の日や家庭麻雀賑ふて  野部 明敬
 これも父の日の思い出の句。父在りし日、よく家庭麻雀をやつたなあと思う。あの時の上機嫌な父と一家団欒の温もりが、今も思い出される。

(十位)
父の日や父の膝恋う老いし今   押山うた子
 父の日に、亡き父がよく幼い頃の自分を膝の上に乗せて、あやしたり、お話を聴かせたりしてくれたりしたことを思い出す。そういえば自分はお父さんっ子だった。あの時の父の膝は、私にとっての楽しい小宇宙だつた。老いた今にして、あの頃の父の膝がたまらなく恋しい。

【講師よりの一言】
 今回の兼題作は、いずれも実感が籠っていて、順位をつけ難かった。どれも甲たり難く、乙たり難い作であったと思っている。やはり生活実感の迫力ならではもの。

6月句会 高点句
(同点の場合は順不同)
最高得点句・七点
父の日や病む妻笑顔のプレゼント 千原 延居
その他の高点句・六点
父の日や寡黙な父が礼を言ふ    佐竹茂市郎
父の日や父想い出す煙草盆     内田 博司
父の日や戯れ描く父の皺 森尾ひでかず
父の日や今朝も変わらぬ菜っ葉汁  眞宅 泉舟
初鰹いつしか戻る国訛り      吉松 舞九
枇杷熟るる南海トラフ眠る浜    吉松 舞九
その他の高点句・五点~四点
父の日の息子の嫁の電話かな    中村 憲一
父の日や娘を背なに走った日    清水 星人
祝われぬ父の日暮れてまた一献   眞宅 泉舟
手酌酒普段通りの父の日よ     赤池 秀夫
父の日や語らぬままの父恋し    内田 博司
病床の父の日の背掻きにけり    森尾ひでかず
夕焼けの影絵の中に父がいて    安齋  篤
父の日や贋端渓を洗い干す     赤池 秀夫
(以下 略)

来月以降の予定

7月句会(通信句会) 
投句締切: 7月10日(水) 投句数:3句

8月句会(対面句会)
日時: 8月24日(土)午後1時30分~4時30分
句会場: 本多公民館 会議室2 

以上