国分寺句会 2025年2月国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)2月例会(第120回)俳句同好会(国分寺句会)の2024年2月例会が通信句会方式で開催されました。今月は吉松さんから退院の連絡をいただき、先月ご欠席の舘さんと清水さんからも投句いただき45句が揃う賑やかな句会となりま... 2025.02.25 国分寺句会
国分寺句会 2025年1月国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)1月例会(第119回)俳句同好会(国分寺句会)の2025年1月例会が1月19日(日)12時30分から対面句会方式で開催されました。当日の参加者は講師の安西 篤先生始め7名、欠席投句の6名を含め合計13名の句会となりま... 2025.02.24 国分寺句会
国分寺句会 国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)12月例会(第118回)俳句同好会(国分寺句会)の2024年12月例会が通信句会方式で開催されました。参加者は以下の15名でした。出席者氏名;安齋篤史(俳号 安西 篤・講師)、赤池秀夫、内田博司、押山うた子、梶原由紀... 2025.02.20 国分寺句会
国分寺句会 2024年11月国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)11月例会(第117回)俳句同好会(国分寺句会)の2024年11月例会が対面句会方式で開催されました。当日の参加者は講師の安西 篤先生始め9名、欠席投句の5名を含め合計14名の句会となりました。出席者氏名;安齋篤史(... 2024.12.15 国分寺句会
国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)の10月例会が開催されました。 俳句同好会(国分寺句会)の2024年10月例会が通信句会方式で開催されました 参加者は以下の14名でした。出席者氏名;安齋篤史(俳号 安西 篤・講師)、赤池秀夫、内田博司、押山うた子、梶原由紀、佐竹茂市郎、清水 元(星人)、眞宅康博(泉舟)... 2024.11.20 国分寺句会
国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)の2024年9月例会が開催されました 俳句同好会(国分寺句会)の9月例会が開催されました俳句同好会(国分寺句会)の2024年9月例会が通信句会方式で開催されました。参加者は以下の14名でした。出席者氏名;安齋篤史(俳号 安西 篤・講師)、赤池秀夫、内田博司、押山うた子、梶原由紀... 2024.10.04 国分寺句会
国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)の8月例会が開催されました 俳句同好会(国分寺句会)の8月例会が開催されました俳句同好会(国分寺句会)の2024年8月例会が8月24日(土)午後1時半より4時半まで本多公民館会議室2において開催されました。当日、曇り空の下を参集したのは以下の10名。欠席選句の4名を含... 2024.09.07 国分寺句会
国分寺句会 俳句同好会(国分寺句会)の7月例会が開催されました。 俳句同好会(国分寺句会)2024年7月例会が通信句会形式で開催されました。投句締切 7月10日(水)、選句締切 7月22日(月)今月の兼題: 向日葵(ひまわり)今月、通信句会に参加したのは以下の14名でした。参加者氏名;安齋篤史(俳号 安西... 2024.08.05 国分寺句会
同好会活動 俳句同好会(国分寺句会)の6月例会が開催されました。 俳句同好会(国分寺句会)の6月例会が開催されました。俳句同好会(国分寺句会)6月例会が6月22日午後1時半より4時半まで本多公民館会議室2において開催されました。当日、小雨の中を参集したのは以下の11名。欠席選句の3名を含めて14名参加の賑... 2024.06.27 同好会活動国分寺句会