ハイキング愛好会

ハイキング愛好会「玉川上水を巡るⅥ」阿佐ヶ谷-四谷三丁目

2024年3月28日

玉川上水を巡るハイキングは2021年秋羽村堰を起点として始まり、6回(2年半)に分けて43kmを歩き、今回江戸市中への給水点である四谷大木戸に到りました。

前回終点の高井戸から四谷大木戸までの区間、玉川上水は暗渠になっているので、今回は玉川上水の北を流れる善福寺川と神田川の沿道を歩きました。

コース概要

南阿佐ヶ谷駅-善福寺川公園-大宮八幡宮-和田堀公園-善福寺川・神田川合流点-新宿中央公園(昼食)-四谷三丁目(四谷大木戸跡) 約13km

参加者

陶久 島崎 日置 廣田 下山 増本 吉和  (幹事)中島 山岸

報告

今回の参加者は初参加の吉和さんを含む9名です。

善福寺川公園 初参加の吉和さん

善福寺公園案内図

モニュメント

 

満開を期待していた桜ですが、気温の低さのため蕾のままの木々が多く見られました。それでも早咲きの木など楽しむことができました。

寒緋桜

咲き始めた桜の下を歩く

善福寺川公園

 

善福寺川沿いに大宮八幡宮を目指します。水面には鴨や鷺などの水鳥が餌をついばんでいました。

 

  水鳥たち

 

善福寺川公園を抜けて大宮八幡宮に参拝しました。大宮八幡宮は11世紀中葉の前九年の役の頃に創建された由緒ある神社です。

 

    大宮八幡宮

 

大宮八幡宮を出て進むと、善福寺川と神田川の合流点があります。善福寺公園の善福寺池11km。善福寺川は此処で終点です。

善福寺川・神田川合流点

 

この先は中野富士見町から新宿中央公園まで都会の人混みの中を、昼食を摂る新宿中央公園を目指しました。

昼食後、新宿駅南口・新宿御苑の脇を通り四谷三丁目までの3.5kmを腹ごなしを兼ねて頑張りました。

    四谷大木戸跡

 

此処が玉川上水の終点です。この後、地下に設けられた施設などを経て、江戸市中に給水されていました。

江戸時代の優れたインフラストラクチャーの一端に触れることが出来ました。

今回は玉川上水を巡る最終回として、四谷大木戸までを歩きました。都会を歩いたので「町歩き」のようになりました。

次回からは新たなシリーズを計画する予定です。