武蔵国分寺あれこれ 東山道と鎌倉街道武蔵路 東山道武蔵路と鎌倉街道 1、東山道について 東山道は「律令時代に皇居が置かれた五畿内と諸国の国府を結ぶ幹線道路」であり、中路とされたのは近江・美濃・信濃・上野・下野・陸奥の各国国府を通る道であった。30里ごとに駅馬10匹を備えた駅家が置かれ... 2024.05.15 武蔵国分寺あれこれ
武蔵国分寺あれこれ 国分寺建立と我が「武蔵国分寺」についてv2 国分寺建立と我が「武蔵国分寺」について 掲題について遅ればせながら改めておさらいをしてみましょう。 奈良時代、全国67の各地に国分寺・国分尼寺が建立されました。 聖武天皇(在位724-749)の頃、天災、飢饉が相次ぎ、天然痘が猛威をふるっ... 2024.05.15 武蔵国分寺あれこれ
武蔵国分寺あれこれ 恋ヶ窪の話 恋ヶ窪恋物語 谷田成雄(記)、野部明敬(補記) 皆様ご存知の落語「崇徳院」は、 百人一首「瀬をはやみ岩にせかるる滝川の割れても末に会わんとぞ思う(崇徳院)」に題材をとった若い男女のめでたしめ... 2024.05.15 武蔵国分寺あれこれ
国分寺 Topics 幻の日本初! 旧石器時代の遺跡発見 幻の日本初! 旧石器時代の遺跡発見 山岸 信雄(記) 現在の国分寺市域で、人が住み始めたのはいつ頃であろうか。およそ3万5千年前からである。 市内最古の遺跡である「多摩蘭坂(たまらんざか)遺跡」... 2024.05.15 国分寺 Topics
国分寺 Topics 日本の戦闘機がB-29に体当たり。自宅の裏に墜落! 日本の戦闘機がB-29に体当たり。 自宅の裏に墜落 ① B-29への体当たり攻撃 私(島崎幸男)は昭和17年の5月の生まれで、記憶があるのは終戦の昭和20年からです。 昭和20年の春は3歳になる頃で、激しい空襲の記憶です。西町の自宅より西... 2024.05.15 国分寺 Topics
国分寺 Topics 日本最初の宇宙ロケットの水平発射実験v2 日本最初の宇宙ロケットの水平発射実験 国分寺が誇る歴史的に貴重なものは多くありますが、その中でも武蔵国分寺、新幹線の研究・開発(リニアモーターカーも)及び日本最初の宇宙ロケットの水平発射実験が行われたことなどがトップに挙げられます。 今回は... 2024.05.15 国分寺 Topics
国分寺 Topics 国分寺駅と中央線の歴史 国分寺停車場(てんしゃば)の交通網の変遷 加藤 勝三(S29年 商) 明治5年(1872)新橋~横浜間に鉄道が開通した当時と呼んでいる施設を示す日本語はなく、ステーションと表現... 2024.05.15 国分寺 Topics
国分寺 Topics 小説の中の「国分寺」 小説の中の「国分寺」 大岡昇平の代表作の一つに「武蔵野夫人」という小説があります。この小説、国分寺とその周辺を舞台に書かれた恋愛小説として有名です。この小説の書かれたのは、昭和20年代で、当時、作者は小金井に住んでいて、国分寺周辺をよく散... 2024.05.15 国分寺 Topics
国分寺 Topics 国分寺市の野鳥 「国分寺市の野鳥」 国分寺市は、平成26年に市制施行50周年「未来へはばたく年」を記念して国分寺市の鳥として「カワセミ」を制定しました。カワセミは、市内にある都立武蔵国分寺公園の池・姿見の池・日立中央研究所構内の池などで一年中、高い頻度で... 2024.05.15 国分寺 Topics
玉川上水と農地開発 国分寺と玉川上水の分水 国分寺と玉川上水の分水(その1) 国分寺と玉川上水の分水 その1(3回連載) 武蔵国分寺が築かれた天平の時代は、国府は武蔵府中にあって、武蔵国の人口は(埼玉の一部・東京・横浜川崎)15~6万人位と推定する説がある。多摩川沿いには太田、世田谷... 2024.05.15 玉川上水と農地開発