11月1日(土)秋季リーグ戦の早慶1回戦を観戦した。当日は武蔵野稲門会と三鷹稲門会と
の共同主催(計10名参加)の観戦会に国分寺稲門会(4名参加)として合流し、第二内野席
に横一列の席を取り、14名で懸命に応援した。
13時試合開始。早稲田の先発はエースの伊藤樹(4年)。3回裏に慶応に不本意な1点を先攻
されたが、4回表に4番の寺尾(3年)がレフトスタンドにホームランを打ち込み同点。その
後こう着が続くも、8回表に集中打で4得点し5ー1とリード。8回9回に1失点づつしたが、
伊藤樹、田和(4年)のリレーでリードを守り、5-3で慶応に先勝した。伊藤投手は絶好調
とは言えなかったが、試合を作る能力はさすがで安定感があった。両投手ともプロ野球にドラ
フトされており、今後の活躍に期待したい。
観戦応援の後、吉祥寺の「戎ビヤホール」で三稲門会合同の祝勝会を行い、中央沿線の稲門会
会員との懇親を深め、共に勝利の美酒を味わった。
参加者4名:幹事は廣田、 下山、中山、増本。

追記)11月2日(日)に行われた早慶2回戦は、3-0で早稲田が勝利し勝ち点をあげた。
リーグ戦の最終結果は明治が優勝。早稲田は2位となり残念ながら四連覇は逃した。今年の早
稲田は先発9名中8名が4年生。来春は有望新人の入学も確定したようで、ニュー早稲田の活
躍を期待しましょう。お気軽にご参加下さい。
2025年11月3日(月)
(廣田 記)

  
  
  
  