会員の掲示板 第4回 ”紅茶の正しい入れ方” 紅茶にまつわる話を3回に亘りご紹介致しましたが、キーポイントである、紅茶を美味しく飲むには如何したらよいか、“ゴールデンルール”にそってご説明致します。 紅茶の注出法には基本型の①茶葉の上から熱湯を注ぐ、淹茶法(Brewing Method... 2012.09.20 会員の掲示板
会員の掲示板 第3回”3つのティーパーティーについて” 本来ティーパーティーといえば、イギリスにおいて、17世紀中頃から東洋の珍品・貴重品であるお茶が普及して行く過程で、有産階級においてティーとティーフーズで親密な会話を楽しむ、社交・親睦の為の「ティーパーティー」として発展し、やがて英国の伝統的... 2012.01.30 会員の掲示板
会員の掲示板 第2回“2つの「ティーロード」と「お茶の呼称」について” 世界でお茶の呼称は大きく分けて2つで、中国からの伝来ルートが陸路か海路かで異なります。概して「チャ」か「ティー」のいずれかで、いれ方はティーは抽出法、チャ、チャイは煮出し法になります。 「陸のティーロード」の呼称はチャー、チャイ、シャーで、... 2012.01.30 会員の掲示板
グランパパの台所 第2回“メタボリックシンドローム” さて、中高年を迎へ、健康関連で比較的関心の高いテーマは、「メタボリックシンドローム」と「高血圧・糖尿病」でしょうか? メタボとは、内蔵肥満/腹部肥満に高血糖、高血圧及び脂質異常症の2項目以上を併せ持った状態を言います。国の診断基準では腹腔内... 2012.01.30 グランパパの台所会員の掲示板
会員の掲示板 日本最初の宇宙ロケットの水平発射実験 国分寺が誇る歴史的に貴重なものは多くありますが、その中でも武蔵国分寺、新幹線の研究・開発(リニアモーターカーも)及び日本最初の宇宙ロケットの水平発射実験が行われたことなどがトップに挙げられます。 今回は昭和30年に糸川英夫博士等東京大学生産... 2012.01.28 会員の掲示板国分寺あれこれ
グランパパの台所 第1回“元気なシニアライフのために”の一文引用 第1回目は医学博士、管理栄養士で早稲田大学教育学部生理学教室研究員を経てNHK・民放TV,執筆書籍多数と現在活躍中の本多京子先生の“元気なシニアライフのために”(NHK今日の料理)の一文を引用し、簡単にご紹介いたします。 長い人生を健康に過... 2011.12.29 グランパパの台所会員の掲示板
会員の掲示板 お茶の話あれこれ 先日、朝日新聞の1ページを使い、静岡県、日本茶業中央会、茶業技術センターがお茶と健康に関連するPR記事を掲載していました。 我々国分寺市民にとって興味ある内容は、厚労省の統計で、ガンによる死亡率の低い、人口10万以上の都市の順位で男性は国分... 2011.12.28 会員の掲示板
会員の掲示板 国分寺停車場(てんしゃば)(2) 国分寺てんしゃば(停車場)の集落の形成 加藤 勝三(S29年 商) 前回の交通網の変遷の記事のはのほうが勢いがよいとして使われたようである。 明治22年に甲... 2011.12.28 会員の掲示板国分寺あれこれ
会員の掲示板 国分寺停車場(てんしゃば)(1) 国分寺停車場(てんしゃば)の交通網の変遷 加藤 勝三(S29年 商) 明治5年(1872)新橋~横浜間に鉄道が開通した当時と呼んでいる施設を示す日本語はなく... 2011.12.28 会員の掲示板国分寺あれこれ